1 風吹けば名無し
それでも動く名無し
個人別得点(湘北)
桜木 14点
流川 13点
赤木 12点
三井 25点
宮城  2点
計66点(描写なし不明13点)

個人別得点(山王)
沢北 26点
河田 15点
深津  5点
野辺  2点
松本  5点
河田弟 4点
計57点(描写なし不明21点)

4 風吹けば名無し
ミッチーは神
宮城はゴミカス

5 風吹けば名無し
昔のガードはボール運び専門やからな

6 風吹けば名無し
全ポジションてがポイントゲッターだと思ってそう



8 風吹けば名無しそれでも動く名無し
今の時代なら宮城も外打てたんやろな

9 風吹けば名無しそれでも動く名無し
1巻分まるまる抑えられたプレスを突破できたのは宮城のおかげやん

10 風吹けば名無しそれでも動く名無し
三井がまともに高校バスケに取り組んでた世界線みたいわな
ガチで流川以上やろ

11 風吹けば名無しそれでも動く名無し
深津に点取らせるとは何だったのか

12 風吹けば名無しそれでも動く名無し
あんな作者が改変したのじゃなくて原作のスラムダンクの映画がみたいわ

13 風吹けば名無しそれでも動く名無し
描写無しは全部宮城だから

14 風吹けば名無しそれでも動く名無し
流川ざっこ

18 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>14
沢北相手なんだが

15 風吹けば名無しそれでも動く名無し
むしろポールのセンターで2ポイントの方がやばいだろ

33 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>15
前半で負傷退場だからまぁ

16 風吹けば名無しそれでも動く名無し
前半翔北がリードするという

17 風吹けば名無しそれでも動く名無し
体力全然ないミッチーが40分頑張り続けて25点取る
体力全然ない流川が前半頑張らず後半頑張って13点取る
先輩見習えやカス

19 風吹けば名無しそれでも動く名無し
宮城いなきゃ三井シュート打ててないやん

20 風吹けば名無しそれでも動く名無し
高校生のスリーポイントってどれくらい入るんだ

21 風吹けば名無しそれでも動く名無し
メガネくんが13点取ってる可能性ある?

23 風吹けば名無しそれでも動く名無し
三井をフル出場させた采配は無能だな
後半からプレス来ること分かってるなら、三井も含めて全員前半で休ませるべきやろ

28 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>23
休んだあとは40点差になってるやろ

31 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>23
三井は守備もええ設定やから三井抜けてる間に点差開いてまうやろ

37 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>31
それでも休ませるメリットの方が大きいんだよなぁ

42 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>23
ヘロヘロになるほど精度上がる異能力者やし

95 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>23
後半ずっと美紀男の堂本より全然まともやろ
3Pゾンビ化しとるし

24 風吹けば名無しそれでも動く名無し
2年ブランクある奴がチーム内で一番点取ってるの草

25 風吹けば名無しそれでも動く名無し
不明のうち10点くらいが何のドラマもない宮城のレイアップとかなんやろ

26 風吹けば名無しそれでも動く名無し
角田が点を取った可能性もある

27 風吹けば名無しそれでも動く名無し
木暮のシュートって強豪相手でも通用してる描写あったけど山王戦は描写ないのか

29 風吹けば名無しそれでも動く名無し
三井が点取れなきゃそれはそれでカスだしな
他で使えないから

30 風吹けば名無しそれでも動く名無し
点取るベシ!…、ピョン(5点)

ポストアップもっとやれや

32 風吹けば名無しそれでも動く名無し
まあ1人でゾーンプレスぶち抜いてるからめちゃくちゃ仕事はしてる
2年の頃の牧でも潰されたのに

50 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>32
三井ばっかり言われるけど宮城も長い期間ブランクあるしな

34 風吹けば名無しそれでも動く名無し
大戦犯松本を許すな

35 風吹けば名無しそれでも動く名無し
描写無し不明は全部宮城なんや

39 風吹けば名無しそれでも動く名無し
山王以外ならエースの松本さんは三井の引き立て役だったしな

40 風吹けば名無しそれでも動く名無し
ミッチーはコートでゲロ吐きそうになるから勘弁

41 風吹けば名無しそれでも動く名無し
ヘロヘロ三井にパス通しまくってるバケモン定期

43 風吹けば名無しそれでも動く名無し
言ったらめっちゃ叩かれたけど映画で宮城主人公普通にクソ

59 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>43
原作読んでたらゴミシナリオでしかないしな

44 風吹けば名無しそれでも動く名無し
てかまじで試合中にゲロ吐いたらやっぱ試合中断して掃除すんの?
休めるじゃん

45 風吹けば名無しそれでも動く名無し
松本大戦犯定期

46 風吹けば名無しそれでも動く名無し
時間が経って原作者が監修すると原作エアプになる現象なんとかしてほしいわ
SLAM DUNKもそうやしからくりサーカスもそうやったわ

47 風吹けば名無しそれでも動く名無し
主人公補正で負けたのが山王の最大の敗因

48 風吹けば名無しそれでも動く名無し
最後外れてれば山王が勝ってたわけだし叩かれるのは気の毒だよな

49 風吹けば名無しそれでも動く名無し
松本なんて出さずにずっと一ノ倉で良くない?

51 風吹けば名無しそれでも動く名無し
あの世界になんGあったら堂本煽りまくってた奴らがボロ負けした湘北のせいで手のひら返しで煽られてそう

52 風吹けば名無しそれでも動く名無し
ミドルなしでFTも下手なチビPGってピーキーすぎやろ

53 風吹けば名無しそれでも動く名無し
山王の選手層薄すぎ問題
あれでどうやって来年勝つんだ

56 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>53
どこも弱いからセーフ

54 風吹けば名無しそれでも動く名無し
松本はともかく深津はもう少し活躍させろよ

55 風吹けば名無しそれでも動く名無し
美紀夫4点しかとってないんやな

57 風吹けば名無しそれでも動く名無し
深津って大して活躍してなかったんやな

58 風吹けば名無しそれでも動く名無し
外苦手なPGとかカスだよな

60 風吹けば名無しそれでも動く名無し
描写無しで深津が10点は取ってなきゃ戦犯もあり得るな
一番ミスマッチだったろ

61 風吹けば名無しそれでも動く名無し
山王の描写なし部分ほとんど沢北だと思うと1人で40点ぐらい取ってることになるんやけど流川お前これどう責任取るんや?

62 風吹けば名無しそれでも動く名無し
ドリブルはチビの生きる道なんだ!!!
なおドリブルで無双する描写全然無い模様

63 風吹けば名無しそれでも動く名無し
そもそもプレスをドリブルでなんとかしろっていう方もな…

64 風吹けば名無しそれでも動く名無し
三井はゾンビ化させた方が強いからな
安西は三井の使い方を知っとる

65 風吹けば名無しそれでも動く名無し
深津にポストアップやらせて沢北ハンドラーなら山王無限に点取れそう

66 風吹けば名無しそれでも動く名無し
ワイのこぐえくんは?

68 風吹けば名無しそれでも動く名無し
この漫画最強キャラって河田兄よな

70 風吹けば名無しそれでも動く名無し
ボール運びって必要か?
パスでええやん

77 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>70
パスが通る距離まで運ばなきゃいけない
現実のワールドカップでも河村冨樫渡邉以外が下手すぎてハーフラインまでボール持ってこれなかったろ

80 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>70
パス貰う方が無茶苦茶走らなきゃいけなくなるけどまぁ一つの理想やで

72 風吹けば名無しそれでも動く名無し
山王戦を宮城のために使ったのほんまムカつくそんでちゃんと売れてるのも

73 風吹けば名無しそれでも動く名無し
三井ってスタミナない設定やけど
ピンチになると覚醒するから実質弱点ないし
一番すごいやろ

75 風吹けば名無しそれでも動く名無し
沢北ってあの後アメリカで活躍出来たんか?

76 風吹けば名無しそれでも動く名無し
沢北ってどうみても仙道より下よな
北沢ってのがガチ存在したんやないか?

83 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>76
あれ見てどこが下なんだ
流川どころか湘北全員が止められないのに

89 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>83
仙道も同じ事出来るやん
パスもあるし背も高いし

93 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>89
出来てない
最初の練習試合で桜木流川二人に止められてんだろうが

100 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>93
赤城も抜いて三人相手に決めたやろ

78 風吹けば名無しそれでも動く名無し
まともに走れない選手が2人も試合に出てたらリアルならあり得ないから勝敗にマジレス出来んわ