1 風吹けば名無しそれでも動く名無し



3 風吹けば名無しそれでも動く名無し
ビスケの足が直線になってるのかっこいい

4 風吹けば名無しそれでも動く名無し
いやいきてたんかい

5 風吹けば名無しそれでも動く名無し
なんでビスケやねん
メルエムのあそこやろ

6 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>5
蟻編で泣けるのはメルエムのシーンよりも

「ごはん、食べよ?」のシーンな

あそこでうるっときたわ

7 風吹けば名無しそれでも動く名無し
GI編って冨樫の最ピークよな

9 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>7
蟻編のほうがよくない?

8 風吹けば名無しそれでも動く名無し
マイキー君みたい

10 風吹けば名無しそれでも動く名無し
この後ビスケ負けるんだよね…

11 風吹けば名無しそれでも動く名無し
ビスケ初めから本気出せよと思ったわ

12 風吹けば名無しそれでも動く名無し
GIはカードでワクワクできるのええわぁ

13 風吹けば名無しそれでも動く名無し
ネテロVSメルエムやろ

14 風吹けば名無しそれでも動く名無し
「お前は俺だ」言ってるゲンスルーかっこいい

15 風吹けば名無しそれでも動く名無し
中央のコマに効果線を描かないことでより強い印象を持たせますね

16 風吹けば名無しそれでも動く名無し
文字足りてなくない?

17 風吹けば名無しそれでも動く名無し
GI編はビスケ本気出してりゃ終わり
蟻は核打てば終わり
後はナニカで終わり

22 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>17
結局蟻編は世界の危機でもなんでもなく
害虫駆除任された奴らVS害虫みたいな感じだったんやろうな

18 風吹けば名無しそれでも動く名無し
背景白でもかっこいいと思える

19 風吹けば名無しそれでも動く名無し
真ん中のコマこれよく見たら手の向きおかしくね

47 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>19
なんでや
体右側に向いとるんやから普通やろ

75 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>47
身体右に向けつつ右脚で蹴りしてみればおかしいってわかるぞ

85 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>75
>>78
勢い的に一回転したんちゃうんか?

94 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>85
その後右パンチ出してるのに一回転もクソもないやろ
とりあえず自分で体動かして見ればわかるよ

100 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>94
髪の向き的に一回転してるんちゃうか?
パンチは関係ないやろ
いつでもできるんやし

78 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>47
それだと蹴ってる足が右足なのに上半身右側向いてるってことやろ?
めちゃくちゃ不自然に体捻ってる体勢になる

20 風吹けば名無しそれでも動く名無し
絵は普通やけど漫画の見せ方は一流やと思う

21 風吹けば名無しそれでも動く名無し
こういう動き描ける漫画家希少なんだよなほんま勿体無いわ

23 風吹けば名無しそれでも動く名無し
冨樫のコマ割りと躍動感は確かにすごい

24 風吹けば名無しそれでも動く名無し
なお現在

25 風吹けば名無しそれでも動く名無し
最後の輝き
GI編から既に冗長になりつつあったけど面白さで何とか誤魔化せてた
蟻編以降は落ちる一方

31 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>25
こういうセンスはずっと衰えてないと思うぞ
キルアvsユピーとか

43 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>31
見せ方のセンスみたいなのはそうかもしれんな
でも漫画家として一番大事な作品を完成させるっていう能力が著しく低いわな

50 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>43
幽白も最後なげやりやったしな

26 風吹けば名無しそれでも動く名無し
蟻編は傑作やと思うけど気分がどんよりするからなあ

27 風吹けば名無しそれでも動く名無し
ビスケレベルならGIなんておままごとみたいなもんだよな
凶悪生物もいないし

28 風吹けば名無しそれでも動く名無し
2コマ目でビスケの足が蹴りの初動に入ってるのいいね

30 風吹けば名無しそれでも動く名無し
左肩が相手に向いてるのに右脚で蹴り入れるとかおかしな動きしてない

32 風吹けば名無しそれでも動く名無し
このシーンは何がいいかよくわからん
真ん中のコマが1個前のコマから続くのわかりづらい
ビスケの蹴りがどっち方向から出てるのか一瞬わからなくなる
お前の頭が悪いだけだよって言われるだけだろうから質問する気はないけど

34 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>32
バラの体が左に流れてるんだからそれはわかるやろ

41 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>34
つま先から蹴ってるのと体が左に流れてるので一瞬混乱する普通こういうとき踵で蹴らんか

53 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>41
前のコマで左脚体重だから右回し蹴り
右回し蹴りで踵からは当たらん

69 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>53
右腕が相手向いてるのにみぎまわし右回し蹴りは出来ないやろ

74 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>53
そこまで細かく読むなら2コマ目の足の位置関係と3コマ目の足の位置関係考えると蹴ってからの飛び方おかしいしなぁ

33 風吹けば名無しそれでも動く名無し
GI編までは定期的に読み返す

35 風吹けば名無しそれでも動く名無し
このシーンも好き

(出典 i.imgur.com)

49 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>35
正直こいつと旅団のやりとり好き
クソつまらん飛行艇の唯一の癒しや

55 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>35
これ部屋に入った瞬間敵の攻撃を受けて倒れたのかと思ったら
頭部への攻撃を警戒したしゃがみと背後からの攻撃を警戒しての振り返りやったんやろな

60 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>55
俺も重力攻撃かと思った

96 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>55
いや見りゃわかるやろ

36 風吹けば名無しそれでも動く名無し
ゲンスルーたちの三人組の強さがいまいちわからんわ
あいつらどのくらいのレベルなの?
旅団クラスはあるんか?

73 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>36
本スレではダントツのSクラスやで

88 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>36
ナックルシュートと同じくらいじゃね

37 風吹けば名無しそれでも動く名無し
ハサミ男ワンパンで粉砕してたのに急に攻撃が軽いみたいな設定になって戸惑ったわ
ゴリラ化思いついたから急遽路線変更したんやろなぁ

45 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>37
バラが強いって言ってたやろ

46 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>37
そりゃハサミ男よりもめっちゃ強かったんやろ
ビスケが変身しないと手こずる程度には

38 風吹けば名無しそれでも動く名無し
グリードアイランド編ならドッヂボールのときのあれやろ

39 風吹けば名無しそれでも動く名無し
ていうかサブとバラ弱すぎやろ
なんなんこいつら

52 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>39
バラはモブみたいな見た目のくせにノーマルビスケでは倒せないくらい強いのがむしろ意外やったわ
サブは言い訳できんが

84 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>39
自分の念能力をゲンスルーのために使ってるからこいつら基本の念と体術しかないしな

40 風吹けば名無しそれでも動く名無し
刃牙に影響されてそう

44 風吹けば名無しそれでも動く名無し
Twitterで復活したと思ったら未完の確率がさらに高まったというね😵

48 風吹けば名無しそれでも動く名無し
冨樫は線は雑なんやけどポーズや構図やコマ割りがセンス溢れすぎてんねん

51 風吹けば名無しそれでも動く名無し
ナハッってwwwww

54 風吹けば名無しそれでも動く名無し
わざわざ元の姿に戻らんでもこの状態で勝てたんじゃね?
結構ダメージ与えてたみたいだし

56 風吹けば名無しそれでも動く名無し
似てる言われるけどこれ見ると呪術はやっぱ下手やな

57 風吹けば名無しそれでも動く名無し
ハンタ好きやけどGIがあんなに持ち上げられてる理由がよくわからん
ビスケと再会するまでがピークでそっから惰性で見てたんやが

58 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>57
ゲンスルー戦が完璧やったからな

59 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>57
ドッチボールが神過ぎた

62 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>57
ゲーム好きだとめっちゃおもろくないか

68 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>57
理屈とはったりの具合がちょうど良かったと思う
ドッヂボールもゲンスルーも

83 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>57
ワイ旧アニメ派だからGIは評価ひとつ下がっちゃうわ
クジラ島編が最高だった
ジン「俺が俺であることだ」(神BGMに入る)←ここが良すぎて

92 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>83
あのBGMしょっちゅう流れるけどくどいところがないから好き
GI編あたりで全く流れなくなったな
なんなら新アニメでも流してほしかった

61 風吹けば名無しそれでも動く名無し
旧ハンタの蜘蛛編までと新ハンタの蟻・選挙編は何回も見るけどGIだけはどっちのも全然ミンワ

63 風吹けば名無しそれでも動く名無し
今まとめて読んだら蟻編は傑作だけど
週刊漫画としては評価できないもんな

67 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>63
宮殿突入で休載したからな

64 風吹けば名無しそれでも動く名無し
この前の再開でジャンプ編集が悪いで結論出たよな

65 風吹けば名無しそれでも動く名無し
何やってんのかわかんないんだよなハンハン

66 風吹けば名無しそれでも動く名無し
ツェズゲラが戦おうって言うとこ好き

70 風吹けば名無しそれでも動く名無し
呪術廻戦は死滅回遊でハンタGI編やろうとして失敗したよな
これから五条vs宿儺でクロロvsヒソカやろうとしとるけど大丈夫か

82 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>70
あーあれGI編リスペクトやったんか
GI編は単なるバトロワやなくてカードやイベントの駆け引きが魅力やったんやがな

71 風吹けば名無しそれでも動く名無し
ここすきだわ

72 風吹けば名無しそれでも動く名無し
正直ハンターハンターはゴンが竿を使わなくなった時点でオワコンだと思ったわ
冨樫が念とかやりたいなら他の漫画かけよと思った

76 風吹けば名無しそれでも動く名無し
すまんGIじゃなくて蟻編や

80 風吹けば名無しそれでも動く名無し
GIはあんだけ出したスペルやらカード化やらの設定でちゃんと多陣営入り乱れた頭脳戦やったのがすごいやろ
ふつう収拾つかんくなるで

86 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>80
冨樫は映画好きだからな
あらゆる角度と時系列で描くのは慣れてるよ

81 風吹けば名無しそれでも動く名無し
蟻は年密に計画練ったはずの宮殿突入がゴンの覚醒抜きには崩壊してるし漫画としてゴンさんと薔薇の反則技二つ使ってるのがジャンプ的で酷い

87 風吹けば名無しそれでも動く名無し
通常の連載体制を取らないってあの宣言結局どういう意味やったんや?

89 風吹けば名無しそれでも動く名無し
もう何年前のシーンなんや…

91 風吹けば名無しそれでも動く名無し
ハンターハンター最近読んだけど、完結するって思える人いるのか?って感じだった
暗黒大陸編が終わったとしてもそこで終了じゃないだろうし、ストーリー上の大目的とかあるわけでもないし

99 風吹けば名無しそれでも動く名無し
>>91
ゴールは「ジンに会う」やったけどなぜか限界突破したから

93 風吹けば名無しそれでも動く名無し
蟻編から休載が増えて理屈の割合が増え過ぎた
このキャラはこう考えるはずでもそうなったらこれがおかしいあそこに矛盾が出てくるもっと細かくもっと考えて整合性を
ってな感じで延々堂々巡りしてるような印象や
週刊連載ならそこまで考えていられないから荒くてもとにかく描くっていうのはそれはそれで良いとこもあるんやなと思ったわ😃

95 風吹けば名無しそれでも動く名無し
念能力って強くても相性や頭の良さ次第で負けるのがいいよね


98 風吹けば名無しそれでも動く名無し
ピトー対カイトが好き