59 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 10:03:27.21ID:3e03CcpG0
>>1
今こんなことなってんのか
ドラケン死んでから見てないわ
今こんなことなってんのか
ドラケン死んでから見てないわ
3 風吹けば名無し
めちゃめちゃじゃねえか
4 風吹けば名無し
そして鍵を握ってそうな半間が急にモブキャラと化してるし
5 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 09:41:59.04ID:0zWhdCW20
ファンタジー漫画やん
7 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 09:42:28.16ID:pK5HTuMB0
能力バトルw
8 風吹けば名無し
主人公が突然最強になって全て解決しましたというなろう漫画でした…
11 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 09:43:57.09ID:Rpi+vK4R0
これバトル要素とかある漫画だったのか
13 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 09:44:41.80ID:yesTcMC20
わかってても避けられねーだろ
15 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 09:45:10.72ID:GqBftlsN0
最初からタイムリープ能力持ちだったろ
21 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 09:48:30.06ID:TLOGuDJMa
この漫画、特殊能力はあくまで時間戻すだけで
それ以外は何も変わってない弱っちい自分の力で未来を変えてかなきゃいけない、
ってところが肝だったと思うんだけど
それ捨てちゃうのはおどろきだな
それ以外は何も変わってない弱っちい自分の力で未来を変えてかなきゃいけない、
ってところが肝だったと思うんだけど
それ捨てちゃうのはおどろきだな
45 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 09:59:59.78ID:SBGAbvi7d
>>21
断片的に結果を知ってるから空回りすることも多いけどクソ雑魚がそうは行くかと気合を入れてるってのが受けてる印象だったから確かに驚きだな
断片的に結果を知ってるから空回りすることも多いけどクソ雑魚がそうは行くかと気合を入れてるってのが受けてる印象だったから確かに驚きだな
69 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 10:08:47.66ID:A5p2343M0
>>21
これがラストなら勢いでやっちまえは、まああるやろ、
まだ続いて、また使うとかなら
別門になってくるけど
これがラストなら勢いでやっちまえは、まああるやろ、
まだ続いて、また使うとかなら
別門になってくるけど
77 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 10:11:18.86ID:dGaXmS+Fr
>>69
敵含めた死者も全員救うためにさらに過去に戻るぞ
敵含めた死者も全員救うためにさらに過去に戻るぞ
91 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 10:23:58.24ID:TLOGuDJMa
>>69
最後なら、それこそこれまでの内面的な成長を生かした集大成的な戦いにした方がいいと思うけどなあ
自分だけチート能力使って勝つって、そんなのこれまでのタケミチの戦い方や諦めない心とか全く関係なくなってしまう
最後なら、それこそこれまでの内面的な成長を生かした集大成的な戦いにした方がいいと思うけどなあ
自分だけチート能力使って勝つって、そんなのこれまでのタケミチの戦い方や諦めない心とか全く関係なくなってしまう
22 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 09:48:33.09ID:3toV8K6m0
首の長さ戻った?
31 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 09:51:26.41ID:rObvXZH10
もうこれ能力バトル漫画だな
36 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 09:54:02.19ID:KS3t0Beu0
えっそういう漫画なの?
43 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 09:59:05.47ID:/UBrAMRd0
マジで見聞色の覇気で草
46 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 10:00:32.21ID:fMhEwniZ0
読者層に配慮した熱い説明展開
53 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 10:01:49.04ID:oz/3VMWu0
もう30巻弱出てるのに内容がどんどん薄くなる
ドラケン退場で終わった
ドラケン退場で終わった
56 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 10:02:01.86ID:0J7PmY/na
チートじゃねえか
58 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 10:03:17.69ID:R+UQjPAi0
あそこで未来を見てるのか?にはならんやろ普通
61 風吹けば名無し
タケミチはどんなに活躍させても不人気なんだから意味無いだろ
タケミチはどんなに活躍させても不人気なんだから意味無いだろ
62 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 10:05:39.22ID:+vQ5yDEn0
一般人の中に能力者が紛れ込むとこんな感じだろうな
70 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 10:08:52.20ID:YSUe0vGd0
ドラケンの気を纏ったパンチ出しそう
御飯vs.セルの時のカメハメ波みたいな
御飯vs.セルの時のカメハメ波みたいな
80 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 10:12:40.90ID:mtqQEPQW0
もう1人のタイムリーパーって判明した?
138 風吹けば名無し :2022/08/31(水) 11:26:37.95ID:PvlSvNP40
これはヤンキー漫画ではないよな
208 風吹けば名無し :2022/09/01(木) 12:18:04.04ID:hNSkMayB0
いつの間に能力バトルになってんだしかも主人公だけ
都合良すぎだろ
都合良すぎだろ
209 風吹けば名無し :2022/09/01(木) 12:19:57.55ID:y+4ydqFe0
そもそもマイキーと握手してタイムリープしたとかじゃなかったっけ?
もしマイキーに触れて念じることが発動条件なら
殴られるたびに過去に戻ってる=未来を知っているというのは
意外とまともな伏線回収なのでは?
もしマイキーに触れて念じることが発動条件なら
殴られるたびに過去に戻ってる=未来を知っているというのは
意外とまともな伏線回収なのでは?
215 風吹けば名無し :2022/09/01(木) 12:56:26.00ID:1ZWs2RJ90
>>209
その度にのされた未来行って変わったマイキーと握手してるって結構難易度高くねぇ?
のされた未来が簡単に握手できるくらいいい方向に行ってるなら変える必要ないし
その度にのされた未来行って変わったマイキーと握手してるって結構難易度高くねぇ?
のされた未来が簡単に握手できるくらいいい方向に行ってるなら変える必要ないし
210 風吹けば名無し :2022/09/01(木) 12:32:00.17ID:6fMrIctOM
スカってるのマイキーか
マイキーとかにはタイムトラベラーとコクってなかったか?
マイキーとかにはタイムトラベラーとコクってなかったか?
コメント
コメントする