
(出典 B級暫定9位香取隊 香取 葉子 : sierraのblog)
687 作者の都合により名無しです
>>686
比較にならんよ
アタッカーNo.4村上といい勝負する遊真と
上位の壁で挫折して不貞腐れた香取ちゃんだもん
>>686
これぐらい違う
遊真>>木虎≧緑川、米屋>王子>香取
>>686
香取は緑川みたいな本能タイプで調子ムラがあるけどスコア格下なので
3本ならワンチャン、5本だと厳しい、10本はまぁ遊真勝ち確、のイメージ
遊真も本番に強いタイプだから相性悪そうだけど
香取って弱いというより不調だったんじゃないの
タイマンで王子と香取なら香取の方が強そうなイメージだけどな
絶賛スランプ中だけど、1人で上位に隊を連れてけるぐらいの爆発力が香取にはあるから、
木虎≒香取のイメージある。
>>693
木虎は完全に香取の言う上級者側だろう
木虎はトリオン量のせいで描写と設定の割に弱く見られがちだな
カトリーヌだって相当には強いはずなんだけど
B級上位はだいたいランカー級がいるからな、そこに勝てない上他の駒の能力も高くないからどうしても香取隊は見劣りする
イコカゲ鋼UMAには勝てないだろうからな
調子良いときなら王子相手ならワンチャンあるかな
スランプ中だけど、元々はあのメンツで香取隊を上位に引き上げていたんだから
個としても隊長としてもそこそこなんだろう
でも香取隊は物語最初上位だったんだよな
香取どんだけ頑張ってんだ
>>696>>697
むしろミューラーが盾頑張ったんだなって思ってしまうわ
香取が強引にやって1機失いそうなところでミューラー犠牲にしてって感じで点とって
盾がなくなって香取ベイルアウトってお決まりパターン感
調子良いカトリーヌが王子並に強かったとしても
ジャクソンとミューラーがな・・
あいつらじゃ犬辻はもちろん、カイくんや蔵っちにすらなれん。カシオ相手も無理だろう
そう考えたら上位で安定させるのは大分厳しいよな
上位どころか2シーズン上位安定してたっぽいんだよな
柿崎隊と当たるの久しぶりって言われてたから
イライラしてユーマに突っかかるみたいな事してなきゃかっさらえる相手じゃんじゃん狩って最終的に敵エースにやられてみたいなこと繰り返してたのかもね
王子>カトリーヌ
蔵内>>ジャクソン
カシオ≧ミューラー
ってとこだろうな
まぁカシオも7000後半台ありそうだからミューラーより強そうだけど
>>693
むしろ香取がぶち当たってる壁の一つだと思うわ木虎
同程度なら木虎でいいじゃんなんて香取は言わないと思う
>>699
スランプ中で自信喪失気味なの忘れてね?
木虎クラスかは確かに不明だけど、諏訪目線で、香取が木虎と互換できるレベルにはあるのは確か
トリオン量のことを考えても、木虎≧香取ぐらいにはなるんじゃね?
>>715
スランプになった原因が、9000台の緑川木虎米屋あたりだろうし
>>722
マスター(8,000)の壁って言うならそのあたりだよね
>>723
流石に太刀川は格が違い過ぎるし小南は最近個人戦してない
(小南が3位昇る時に踏み台にされた可能性はある)
>>722
>>723
スランプの原因は単純に香取自身が鍛錬や他チームの研究をサボってたせいで上との実力差が開いて下との実力差が縮まったからだろ
周りは鍛錬したり対策立てたりしてる中、自分は前と殆ど同じじゃ勝てなくなっていくのは当然よ
そもそもジャクソンとミューラーが香取の機動に付いていけそうにないんだよな
2期連続上位の強い香取隊がどんな戦い方してたかは気になるな
辻ちゃんはマスターだけど
カシオはマスターじゃないんだっけ?
カイくんが(元?)マスターらしいから
カシオもほぼ同格だと思ってるけど
香取はR8で那須・諏訪を一気に仕留めたりB級エースクラスに勝てる実力はあるけどランカークラスには少し劣るくらいのイメージ
コアデラvsくま茜vs仏太一vsジャクソンミューラー
のワンマン隊長の足手まといバトルロワイヤルは見たいし結果は気になる
>>705
コア寺は組めば格上を喰えるらしいから余裕説
B級上位だったときもあったんだから小南の言うA級レベルのエース扱いでいいだろう
王子より強いかどうかは勝負決して後判ることだから何ともいえないが空閑と香取が同じくらいの強さとするなら王子より強いかも知れんな
空閑対王子もあれよく分からんが
香取は諏訪さんが認めるほどのエースなんだし
しかも攻め一辺倒だけで勝ってる
成長の余地があるので漫画的には良いキャラだよ
遊真って緑川ですら8:2だったのに(2本は様子見&わざと)
香取程度だと10:0もありえるんじゃないの?
そもそも緑川だって香取相手なら7:3ぐらいで勝ち越せるだろうし
香取自体はかなり天才型だから「行け」と「待て」を仕込んでその判断を若村と華さんでやれれば上位安定はしそうなんだけど現状その二人が便りにならない
降格チーム達を含めても二期連続上位維持してたし実力自体はちゃんとあるはずなんだ
香取隊は中~下位イーターなんだろう
三雲隊が遊真の力で勝てていたのは中位まで
三雲隊は主人公補正もあって、その後連発でパワーアップイベントがあったから壁を乗り越えたけどな
三浦のトリガー見ても色々試行錯誤やってるんだろうけど
上位のような連携と作戦を駆使する部隊相手には勝てない
華さんもオペ業に本気だしていない可能性、まである
むりやり上位に入っても今の状態では意味がない、と達観してそう
むしろ香取隊はエースが上位エースとしては弱すぎるから
上位安定してたなら作戦指揮官としての華と盾としてのミューラーが有能だったおかげとしか思えないんだが
上位の最下位の7位だったから安定じゃないと思う
安定なら二宮影浦隊を抜いた、上位の3~5位あたりにいないと
木虎は初見ソロでラービット倒してるしな
香取がアレをやれるか?というとちょっと疑問はある
>>718
有能ミューラーが盾にならなかったら序盤で死んでた
三浦がいなかったらわりと香取序盤で死んで全然点取れないアホな状況多かったんじゃない
まぁそれだけ三浦を信頼してるともいえる
>>721
>香取序盤で死んで全然点取れないアホな状況多かったんじゃない
そんな状況多かったら香取隊は詰みだからあの位置に来れないんじゃないか?
そもそも盾役専属を自認してたら三浦のトリガー構成がぜんぜん違ったものになるだろうな
>>728
三浦がいなかったらの前提だから
実際R5もR8もそれっぽい感じあるし
>>727
木虎>>好調香取>不調香取だと思う
好調でも木虎の足元にも及ばなくて壁を感じるレベル
>>734
マンガで描かれた三浦の印象が強いのかもしれんが、戦闘シミュの性能と
三浦のトリガー構成は攻め系のものだからな
そこを加味して考えないとな
>>721
そんな三浦が有能なら、せめて照屋レベルの防御・援護値あってもおかしく無いけど、三浦は6なんよな。
香取は雑魚を瞬殺して離脱する能力は高そうだし負け試合でも2~3点くらいは取れてたんじゃなかろうか
ミューラーが盾として有能なら、防御・援護値が高いはずなんだよなぁ
パラとして反映されない部分があるとは言え…
スランプになった原因はそのうち語られるだろうけど
木虎じゃない気がする。太刀川とか、小南あたりじゃないかな
若村隊の役割ってサンドバッグ?
無能な上官を支えるテスト?
若村自身は急進的な部下を飼い慣らせば一発で幹部候補もある、といいな
香取の実力評価の幅が凄いんだよな人によって
アタッカーガンナーで言えば香取は9000台クラスだと思ってそうな人もいるし
自分は8000台後半ぐらいだと思ってるけど(王子は9000中盤ぐらいのイメージ)
好調香取≧木虎>>不調香取
のイメージかな
木虎は良くも悪くも安定感が売りだしハマった時の香取ほどの爆発力は感じない
ムラがあるから総合的には木虎が勝ち越しそうな気はするけど
那須荒船犬辻あたりと同程度って感じでしょ香取は
チームにおいては木虎>香取だと思うけどな
少なくても大人しく木虎取れって香取が発言してるから香取自身はそう認識してるでしょ
まだ描写がないから想像の域をでないけど、>>727あたりかなあ
木虎も香取も個人戦では強くないけど
機動力があって、頭もいいから、タイマンより総合力で有能なエースってイメージ
任務遂行も作戦立案もさすがA級って感じの木虎
最近では、序盤のポンコツ設定はとりまる周りでしか発動しない
諏訪堤ペアに寄れてる時点でマスタークラスよりは明確に格上というイメージ
作者の弱村虐が加熱しすぎた弊害だな
男2人が完全な役立たずなんだな→香取はもっと凄いはず、と思われがち
けど今期の那須隊みたいに
基本は中位で着地だけ上位なのかもしれんよな
>>739 ちょっと違うと思ってて今回の那須隊みたいなマップ選択バフもりもりで上位キープで毎回戦えてたのが香取隊だと思う
二宮影浦は時期的に二期以上前から落ちてるから二宮影浦なしだと上位5位相当の実力ではあると思うわ
マップ選択からの作戦立案を華さんがやってたってのは大きいのかもしれん
で中位落ちてそれに頼れなくなってボロボロに
>>756-757
なるほど、MAP選択+華ちゃんか、説得力あるわ
>>756
香取隊が二期上位だったのと
二宮隊が落ちてきたのと同じ
さらに言えば嵐山隊がA級に上がったのもほぼ同じ
>>768 そだね
しかも二期上位って言われてるから二宮嵐山いる時に初上位入りしたからかなりすごいは香取隊は
香取は攻撃全振りでごちゃついたとこで点取るのがうまいからB級ランク戦が合ってるんじゃね?
ムラがあるのもそこらへんのセンスの話であってソロ戦で普段は木虎に負け越すけど絶好調なら勝てるとかそういう話じゃないと思うんだが
香取はランク最終戦から裏ヒロイン感が増した
それで、2シーズン安定上位にはならないと思う
マジどうやったんだ…
>>742
まあ2シーズン上位安定の根拠も柿崎隊との対戦久しぶりってくらいだし若い子の感覚だと前シーズン最初の10月辺りの対戦が最後なら久しぶりなのかもしれない
>>742
あぁそう言えば出水が香取隊はずっと上位って言ってたのか…
香取の攻撃9って村上、風間、緑川、諏訪と同じ。
更にこの値は女性隊員で2位。
諏訪と同じで爆発力は評価されてるし、"ハマれば"木虎(攻撃8)や三輪とかより強い(かも)
ってか木虎ってポイントはどうかはともかく実力はランカークラスなんじゃない?
ランカー最下位クラスかもしれんけど
風刃候補ってランカークラスしかいないと思う
ランカー確定 風間 雪丸 生駒 村上
ランカーレベルな描写有 迅 片桐 弓場 加古 嵐山 木虎 三輪
描写なし 佐伯
適合はするけど実力不足なキャラはマスター以上ランカー未満のキャラも当てはまりそう
初見殺しありとはいえスランプなのに自分は1人で相手チームは2人残ってる状況で隊長2人倒してるし絶好調時はかなり強いのかもね
正直スランプ時の描写しかないから香取隊の通常の時の強さは上位にそれなりの期間残ってた以外は全部妄想にしかならないし
香取隊が元々上位だったとはいうけど
前シーズンのB級は今より平和だったのでは
二宮隊がいない
玉狛がいない
影浦隊がいない
王子隊がいない(その分、弓場隊が強い)
生駒 弓場 鈴鳴 東 諏訪 荒船 那須 香取 柿崎 漆間こいつらで上位中位争い?
>>754
鳩原失踪が昨年5月だから二宮隊は昨年6月スタートの2シーズン前にはB級落ちてたんじゃ?
影浦隊と王子隊もそれぞれ前シーズン2位と5位だから前シーズンにはB級にいた
王子隊は初の弓場隊越えって言ってたくらいだし結成からそこそこ長そうなイメージあるなあ
あと上位の壁って香取が言ってるけどガンナー転向した時期が木虎がARになったタイミングと被ってるから木虎原因で見ていいと思うわ
万能手転向タイミングはマジで考察要素ないから分からん弓場ちゃんがランクガチってた時くらいかな?
諏訪さんて普通にショットガンマスターだと思ってた
あの隊火力高いしコンセプト的にも店自体はとりやすいだろから
蔵内はサラマンダー撃って首を落とされたぐらいの描写なのに過大評価されてるよな
>>773
・那須さんでもR3で初使用だった合成弾を当たり前のように使ってた
・機動力高い設定
・解説時の知識の豊富さ
・王子自身も強いだろうけどランカーいない中で上位にいる以上蔵内も強いだろうという推測
とかこの辺じゃないの?
あと蔵っちは頭も凄い良くて生徒会長だからな
綾辻さんが副会長だっけ?
その辺りの能力も考慮されてそう
綾辻さんと付き合ってるという噂が流れた事がある猛者
生徒会の会長と副会長の噂か
恋愛頭脳戦してるのかな
あとR6だと集中砲火されて速攻しんだけど前例の一つに
速攻で死んだきくっちーが実は有能だったってのもあるからな
もちろん取りやすいとこからってのもあるだろうけど残しとくとヤバいからはやめにってのもあった可能性も感じる
>>780
落とせそうな奴から落としただけだぞ
蔵内は頭いいから戦闘もそこそこ上手そうだという勝手な想像があるな
上手いだけで強くはないのかも知れないが
蔵内とかわりと8000後半ぐらいの強さありそう
前半ではなさそうというか
素質は那須さんの方が上かもしれないし合成弾覚えてガロプラでも活躍して今後ガンガン点増えそうだけど
今はまだポイントは蔵内の方が上かなーって感じ
シューターポイントはサンプルが少なすぎてポイント談義は妄想にしかならんと思うわ
ゾエさんやジャクソンより、蔵内の臨時隊長を試したほうがよかったんじゃ
>>785
漫画の生徒会長キャラはこういうの無難にこなしそうなイメージが強すぎる
蔵内がマスターなら出てきたシューターのかなりの人間がマスターだから弾トリガーが点取りにくいとかウソとしか思えないな
コメント
コメントする